X(Twitter)

九州低山2日間・平尾台&立花山

九州の低山に登ってみませんか?僕がこれまで登った九州の山の中で印象深かった低山2つをご案内します。

平尾台(貫山711m)は日本三大カルスト地形のひとつに数えられ、天然記念物としても指定される場所。低山でありながら奇岩が織り成す壮大な景色を楽しむことができます。関東では楽しむことができないカルスト台地のトレッキングに是非。下山後は圧巻の千仏鍾乳洞へ。

立花山(標高367m)は、福岡市の中心部からほど近く、地元の方にとっては身近なハイキングコースでありながら、知る人ぞ知る巨樹の山。山内には大規模で稀な「クスノキ原始林」があり特別天然記念物に指定されています。登山道には「立花山大クス(幹周7.85m)」「ナギの大樹」また登山口近くの六所神社には県内最大の「カゴノキ」が鎮座します。山頂からは福岡の街並みの大展望。野鳥はシロハラの遭遇率が高め。早咲きのスミレにも出会えるかも?

詳細

日程 日程:*/*()
定員 3名
レベル 平尾台・貫山:体力2 ★★☆☆
歩行5h/距離7.8km/標高差500m
立花山:体力1 ★☆☆☆
歩行3.5h/距離3km/標高差320m
料金 2日間・30,000円/現地精算(現金のみ)
1日目 平尾台・貫山
集合:東横INN博多駅南 8:00 9:00
解散:東横INN博多駅南 19:00頃
*宿泊場所はご自由にOK。
2日目 立花山
集合:東横INN博多駅南 9:00
解散:福岡空港 17時頃までに
ルート 両日ともガイド車で登山口まで移動
トイレ 両日とも登山口のみ
その他 お申し込み1名から開催。定員が少ない為、グループでお申込みの場合はご相談ください。ココヘリをお持ちでしたらIDをお知らせ下さい。登山届はこちらで作成します。雨天や荒天が予想される場合は中止、なるべく早い段階でお知らせします。当日、山歩きに不要なお荷物(スーツケースなど)はガイド車に置いておくことができます。

お申し込み・ご参加基準

LINE公式アカウントの登録

ご質問や催行に関する連絡、当日の待合せ時など、担当ガイドとスムーズに連絡が取れるよう、ご参加に必須とさせていただきます。LINE公式アカウント

持ち物リスト

  • トレッキングシューズ(スニーカー不可)
  • 防寒着(フリースや薄手のダウン)
  • 登山用のレインウェア
  • 昼食・行動食
  • 飲み物
  • 折り畳み傘
  • 敷き物があると便利です
  • 軽アイゼンorチェーンスパイク(念の為)

これまでのツアー